0127_019

 

台東区オフィシャルのサルベージ・プロデューサーを募集します!

家で持て余している食材を持ち寄って、みんなでおいしく救出する「サルベージ・パーティ」(サルパ)を開いてみませんか。フードサルベージからみなさんに、サルパのおもしろさやたのしさ、食材のおいしい使い方、食品ロスの現状をお伝えします。

サルパに興味がある人、料理が好きな人、食品ロス削減に何か行動を起こしたい人などが集まり、いっしょにプロデューサーを目指して2日間活動してください。台東区にお住いの方や、区内に住所のある企業・団体の方でしたら、どなたでもお申込みいただけます。

 

サルベージ・プロデューサーってなに?

フードサルベージでは、サルパを開きたい人や、食品ロス削減のためのアイデアを形にしたい人を、「サルベージ・プロデューサー」としてサポートしています。今回募集する「台東区オフィシャルサルベージ・プロデューサー」は、台東区といっしょに行う制度です。

サルパをやってみたくても、コツがわからないと、なかなか踏み出せないもの。そこで、サルパの開き方を学び、じぶんでサルパを企画できる、プロデューサーの育成講座を開講することにしました。

2日間の受講で、あなたもサルベージ・プロデューサーです。食品ロス削減の発信役として、友だち、地域のみんな、職場の方など、いろんな方々とサルパを開いて、たのしくおいしく食品ロスを考えていきましょう!

20170527-IMG_9716

 

講義内容は?

フードサルベージからみなさんに、サルパのおもしろさやたのしさ、食材のおいしい使い方、食品ロスの現状をお伝えします。座学スタイルを中心に、みんなでワークショップしながらたのしむ時間もあります。講義は2日間すべてを受けていただきます。

IMG_1530

 

認定後は、どんなことするの?

無事にプロデューサーになったら、サルパを開いたり、食品ロス削減のためのアイデアを形にしたり、じぶんのやりたいことを形にしてもらいたいと思っています。開催回数や期限にノルマはありませんが、ぜひ形にしてもらうために、認定期間中はフードサルベージと台東区で、次のことをフォローさせてもらいます。

・「サルベージ・パーティ」のロゴマークとネーミングの使用を認可します。
・企画に困ったら、フードサルベージがサポートします。シェフのキャスティング、会場探し、当日の運営スタッフなど。
・サルパ公式サイトに、開催後のレポートを掲載します。
・食材パネル(写真参照)やのぼりなど、サルパ当日をたのしくするための道具を貸しだします。

IMG_2204

 

サルベージ・プロデューサーを動画でご紹介します。

 

募集要項

日程
6月2日(土)と 6月16日(土)各日14:00〜16:00 の2回

募集人数
20名

受講料
無料

対象
台東区内在住の方、住所のある企業・団体の方
※食品ロスの削減にいっしょに取り組む企業・団体も募集中です。代表してどなたかが受講していただければ、企業・団体として認定します。複数名のお申込みも可能です。

開催場所
台東区役所(台東区東上野4-5-6)
JR「上野」駅から徒歩8分/地下鉄日比谷線「上野」駅から徒歩5分/地下鉄銀座線「稲荷町」駅から徒歩5分

持ち物
筆記用具

台東区オフィシャルサルベージ・プロデューサー の認定期間
受講終了後の認定〜2019年3月31日まで

授業内容
座学スタイルを中心に、みんなでワークショップしながらたのしむ時間もあります。
6月2日(土)
1.食品ロスってなに?
日本や世界で起きている食品ロスの現状と、食品ロスは何がいけないのかを学びます。
2.じぶんの食生活は大丈夫?
じぶんは食品ロスにどう関わっているのか。じぶんの食生活に向き合ってもらいます。
3.プロデューサーができること
認定後にみなさんにやってほしいこと、フォロー体制などをお伝えします。
4.サルパについて
サルパをたのしくおいしく開く方法や、衛生面のガイドラインを学びます。
6月16日(土)
5.オリジナルのサルパを考えてみる
チームにわかれて、じぶんたちだけのサルパを企画するワークショップ型の授業です。

参加方法
下記のボタンから応募フォーム(台東区ホームページ)に移動し、ご応募ください。

 

スクリーンショット 2018-03-27 19.43.13

スクリーンショット 2018-03-27 19.48.53

 

お問い合わせ
台東区役所
〒110-8615 東京都台東区東上野4-5-6
TEL 03-5246-1111(代表)

 

スクリーンショット 2018-03-28 10.59.12