〜東京都八王子市で畑づくりからうどんづくりまでを体験する〜

じぶんたちが食べているものが、
どうやって生産されているか。
どんな場所でつくらているのか。
とくに都市部に住んでいる人には
実感しにくいものですよね。

そこで、まえに「フードロスの学校」で
講義をしていただいた、
東京都八王子市の農家 舩木翔平さんに
生産の
現場を案内してもらいながら、
そこでうまれるロスについて
おしえていただこう!
そんなイベントをかんがえました。

畑いじりから昼ごはんづくりを体験。
現場がいまかかえる課題だけでなく、
たのしさを感じてもらえたらと思います。

 

 

 

 

舩木翔平

一般社団法人畑会理事/畑ディレクター アルッテファーム農園主/東京農業大学非常勤講師
1987年12月6日生まれ。2010年に東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科卒。卒業後は、農業が主軸となる「町の活性化」に関わる仕事をしようと、まず自ら農家になることを決め、2012年に八王子市で新規就農した。2013年には、同じ志しを持つ仲間3人と株式会社FIOを設立し、野菜・ハチミツの生産販売、農業体験イベント企画運営などの事業を展開。2018年には、(一社)畑会の設立に加わり、畑の空間を活用したサービスやイベントを提案している。ほか、自らの畑で『東京いちじく』というブランドを立ち上げ活動を行っている。

 

 

開催概要

日程

2019年10月18日(金)〜19日(土)

 

会場
1日目:東京都八王子市「夕やけ小やけふれあいの里」

2日目:八王子市小津地区「小津倶楽部」

 

募集人数
20名程度(最小催行人数:10名)

 

参加費
7,300円(税込)
2日目昼食、保険代含む

いままでの「フードロスの学校」受講者
特別価格 6,300円(税込)

 

 

  • 宿泊をご希望される方は、別途4,300円(朝食付き)をご紹介しますので、宿泊希望とご連絡ください。詳細をお送りします。ご紹介する宿泊施設は、八王子市「夕やけ小やけふれあいの里」となります。相部屋になる可能性もありますのでご了承ください。くわしくは運営までおたずねください。会場までの交通費(往復)は参加者のご負担となります。会場へは車で行くこともできます。自家用車をご希望の方はお申し込み時にお知らせください。

 

 

スケジュール

10月18日(金)

19:15
高尾駅北口改札前に集合・受付

19:45
高尾駅北口1番バス乗り場発 霊園32「陣場高原下行き」
→バス停「宮の下」で下車し、歩いて会場へ。
遅れる方は20:34発のバスが最終となります。
それより遅れる方はご一報ください。

20:10
開会の挨拶

フードロスの学校実習について

八王子の生産現場、地域づくりへの取組について

21:00
夕飯、交流会

23:00
就寝

 

 

10月19日(土)

7:30
朝食

8:30
2日目会場へ出発

9:00
小津倶楽部さんにて講座スタート

小津倶楽部さんの活動紹介

農作業の講師紹介 舩木翔平さん

9:30
開墾作業

「生産現場で生まれるロスについて」 舩木さん

 

 

粉からうどんをつくるワークショップ

「一から食べものをつくることでフードロスを考える」

12:30
昼食&交流会

13:30
里山のなかの生産地をたのしむ時間(のんびりタイム)

まとめ

15:00ごろ解散予定

体験場所から20分ほど歩いた場所にバス停「恩方営業所」があり、

そこから高尾駅北口行きのバスがでていますので各自解散となります。

スケジュールは天候等により変更する場合がございます。

 

持ち物

1日目の夕食、筆記用具、作業ができる長袖長ズボン
汚れてもいい靴、滑り止めつきの軍手
虫除けなどの薬、着替え、帽子、タオル、水筒

 

キャンセルについて

予約をキャンセルする場合は事前にご連絡ください。
参加者のご都合でキャンセルする場合、
キャンセル料が発生しますのでご了承ください。

1週間前〜4日前 30%

3日前〜前日 50%

当日 100%

 

その他注意事項

  • ・1日目からの参加の方と、2日目から参加の方は集合場所等が異なりますので、ご注意ください。 ・定員に達し次第受付終了となります。 ・最小催行人数に達しない場合は中止となる可能性もあります。 ・天候などにより内容が変更になる事があります。 ・振込手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。

 

お申し込み方法

下記内容をご記入いただき、メールにてご連絡ください。

 

タイトル 「フードロスの学校実習編参加希望」/参加人数/参加者名(ふりがな)/年齢(参加される方全員分をお書きください)/宿泊希望あり、なし/交通手段(公共交通機関、自家用車)

※折り返し詳しいご案内等をお送り致します。

 

送り先

info@dan-dori.jp

担当 フードロスの学校事務局 矢野宛

 


 

問い合わせ先

「フードロスの学校」に関してご質問は、下記までメールください。

school@honshoku.com

上記アドレスからご返信します。受信できるよう設定ください。

2019-09-09