缶詰は賞味期限が長くて、便利。
けれどその期間は永遠ではありません。
おいしく食べられる期間内に、
素材の味とこだわりを

ちゃんと味わってほしい。
色々な料理と組み合わせれば、

すぐに新しいおいしさに出会えること

を伝えたい。
“もったいない”を無くしたい。
缶詰を食品ロスにしないで。
ニッスイ「缶切り部」は、そんな想いから
うまれた部活です。

 

今回の缶切り部は、ニッスイ社員と

そのご家族が大集合して、

賑やかな部活となりました。
当日の様子をレポートさせていただきます。

 

 

”缶切り“使える?

 

缶切り部(かんきりぶ)の名前はよく
缶詰部(かんづめぶ)と間違えられます。

以前は、缶切りがないと開けられなかった

缶詰も今は、

手で簡単に開けることができますので、
今の若い世代は、缶切りの使いかたを
知らない人も増えているそうです。

缶切りを使う機会は少なくなったけれど、
「缶詰を開けて、食べてもらいたい」
缶切り部は、フードロスの問題に身近に
取り組めるツールのひとつとして「缶切り」
に想いをこめています。

 

3つのワークショップ

缶切り部はニッスイCSR部のメンバーが
中心となり、フードサルベージがサポート
する形で活動しています。

今回は3つのワークショップを行いました。

 

その①フードロスを学ぶ座学

 

 

 

その② 缶詰を知るワークショップ

 

 

 

 

 

その③ サルベージクッキング

 

 

 

 

 

サルベージシェフのアイデア

サルベージシェフの高田さん。

 

 

皆さんが持ちよった食材と缶詰を

組み合わせたメニューのヒントを考え、

クッキングタイムにアドバイスをして回ります。

 

 

この日は、皆さんが使った残りの食材や

野菜の切れ端と、さけの水煮缶で、

おいしく滋味深い

ペーストを手早く作ってくれました。

 

 

水産缶詰は、

魚の旨みが丸ごと凝縮されていて、

缶汁ごと使えば料理を引き立てる

調味料になるので、

肉の煮込みに使うこともあるそう。

 

色々な国や地域の料理を知っている

高田シェフのアイデアやアドバイスには、

いつも腑に落ちる学びがあります。

 

 

できあがった料理は8品!

〜さば水煮缶詰〜

○さば大根もち中華風あんかけ
○洋風つみれの台湾スープ煮

 

〜さけ水煮缶詰〜
○スパニッシュ風ニッスイオムレツ

〜さば水煮缶詰、さけ水煮缶詰〜
○さばとこんにゃくのエスニック煮込み

 

〜さば水煮缶詰、さば味噌煮缶詰〜

○さばたくチヂミ

○パエリア風そば

○マロニーポンチ
○安納金時芋スイーツ

 

 

 

さすが食品会社の皆さん!
手早く作り上げ、盛りつけもきれいです。

 

 

想像以上にとっても美味しい!

という声が上がり、
さば缶詰やさけ缶詰の旨みやコクが

素晴らしい調味料になっていることを

実感されたようです。

 

皆さまお疲れさまでした!

 

 

 


「ニッスイの缶切り部」への感想は、
お問い合わせ内容に「缶切り部へ」と書いて
CONTACT」から送ってください。

(フードサルベージ)

 

2020-2-14